コラム

トップ > コラム > 運転診断とは?運転時の傾向を分析し、危険を予測して事故を削減。方法やメリットを解説

運転診断とは?運転時の傾向を分析し、危険を予測して事故を削減。方法やメリットを解説

お役立ち情報

2022/08/05

事故を未然に防止し、安全運転の確保につなげるために、重要な役割を果たしているのが「運転診断」です。             ドライバーの運転に関するクセや運転態度を、さまざまな診断によって分析し、適切な運転指導を行うためのものです。

今回の記事では、運転診断の目的や方法、近年活用されることが増えているドライブレコーダーでの運転診断のメリットなどを詳しく解説。運転診断機能を搭載した、位置情報通知システムもご紹介します。

運転診断とは?

運転診断とは、ドライバーの持つ運転に関する長所・短所、くせなどの特性をさまざまな基準で測定・分析し、それぞれの適性に応じたアドバイスを提供するためのものです。

社用車を一定数以上所有する事業所や運送事業者は、利用者や社会の信頼にこたえるため、安全で確実な運転・運行を確保する義務があります。

この安全体制の確立に中心的役割を果たすのが運行管理者ですが、多岐に渡る業務の中に、ドライバーへの安全運転指導があります。

診断結果を活用し、適切な安全運転指導を行うためにも、運転診断は大きな役割を果たしています。

運転診断の方法

運転診断を行うためには、いくつかの方法があります。それぞれの方法について、詳しく解説していきます。

教習所や運転診断を行う民間施設で行う

まずは、教習所や運転診断を行う民間施設で運転診断を行う方法です。                              各施設では、一般診断の他にもバス、ハイヤー、タクシー、トラックなどの運送事業者で運行実務にあたる特定の運転者に対する適性診断なども実施されています。                                                  また、カウンセラーが運転におけるそれぞれのくせに応じた助言・指導を行う「カウンセリング付き定期診断」も行われています。

テキストなどを使用しセルフチェック

テキストなどでチェックし、自身で診断する方法もあります。                                  運転診断用のテキストには、「危険感受度」や「事故危険度」、「自己コントロール度」などに関する設問が記載されています。「走行順路はあくまで目安なので、車がこなければ、気にせず違う経路を走行してもよい」、「自分が運転する車両の長さや高さ、大きさを把握している」などの各質問に、はい・いいえで答え、得点を計算することで、危険な習慣やクセがないか再確認、セルフチェック判定することができます。

ドライブレコーダーやアプリで収集したデータを分析

ドライブレコーダーで撮影された常時録画映像から、運転傾向の診断を行う方法です。                       急ブレーキや急ハンドル、速度超過などの危険な運転を察知するごとに、満点の状態から点数が引かれていく「減点方式」のほか、通常の運転もチェックし、危険な運転を減点するだけでなく、穏やかで丁寧な運転は加点することによって、総合的に点数を算出する「加減点方式」などの診断方法があります。                                               また、近年はスマートフォンにインストールし、ダッシュボードに設置した車載キットにスマートフォンを取り付けることで、運転診断ができるスマートフォンアプリも登場しています。

運転診断のデータは安全指導にも役立つ

事業所などで安全な運転・運行の確立に中心的役割を果たすのが運行管理者です。

運行管理者の重要な仕事の1つに、安全指導がありますが、運転診断のデータはそれぞれのドライバーに合わせた適切な指導に役立てられています。

運転診断の結果から、ドライバー自身では気づきにくい運転に関するクセを知ることができます。しかし、それを自分自身で克服することは困難が伴います。

運行管理者が助言・指導を行う場合には、ドライバーに結果を真摯に受け止め自覚させること、診断結果を活かし、ドライバー自身が安全な運転方法を自主的に考えられるように導くことが大切です。

また、ドライブレコーダーなどの記録を活用し、運行ルートの中で危険な運転や危険な状況が起こりがちな場所をピックアップし、ヒヤリ・ハット体験を自社内で共有することも安全運行の確保に効果的です。

ドライブレコーダーによる運転診断のメリット

教習所や施設での運転診断に比べ、ドライブレーコーダーによる運転診断は、時間的な負担やコスト面で大きなメリットがあります。

教習所などへ出向く場合には、移動時間を要しますし、通常の業務をストップして診断可能な日を調整するなどの業務負担もあります。

一方、ドライブレコーダーでの運転診断は、業務で使用している車両を使い、通常の業務時間の中で診断可能なので、移動時間や日程調整が不要です。交通費や研修費が発生せず、コスト削減にもつながります。

また、客観的に診断できる点もドライブレコーダーの運転診断の利点です。

テキストによるセルフチェックでは、どうしても主観が入ってしまい、「できているはず」という判断をしてしまい、判定にムラが出てくる可能性があります。

その点、ドライブレコーダーでの運転診断は、自動で判定を行うため、どのドライバーに対してもムラの無い公平な評価をすることができます。

特に、無意識のうちに行っている危険運転や違反については自覚が無いため、セルフチェックでは診断できず、ドライブレコーダーでの客観的な診断が効果的です。

「モークル」はドラレコ搭載で運転診断も可能な位置情報通知システム

ドライブレコーダーでの運転診断を取り入れ、安全運転・安全運行を確保したいという時に、おすすめなのが、ドラレコ搭載の位置情報通知システム「MOQUL(モークル)」です。

専用のアプリなどをインストールする必要はなく、普段利用しているLINEを使用し、簡単操作ですぐに利用できるのが最大の特徴。

「今どこ?」ボタンをタップするだけで、送迎バスの位置情報を取得でき、リアルタイムで送迎バスの現在位置を正確に知ることが可能です。

「モークル」には、パイオニアの運行管理システム「ビークルアシスト」が標準装備されており、ドライブレコーダーでの運転診断機能も搭載されています。

急ブレーキ・急ハンドルなどの事故につながる危険運転時には、音声と画面の表示でドライバーに警告。危険度を点数化でき、各ドライバーの運転診断ができるので、適切な運転指導にも役立ちます。

利用者の満足度を高めつつ、運転診断で事故・危険運転を防止し安全運行を確保できる「モークル」の導入を検討してみてはいかがでしょうか。

▼モークルの運行管理・ドラレコ機能を詳しく見る
https://moqul.net/reason#tcs

まとめ

  • 運転診断とは、ドライバーの特性を分析し、適切な運転指導で安全運転を確保するためのもの
  • 運転診断は、教習所や施設での研修をやテキストでの自己チェックのほか、ドライブレコーダーでも可能
  • ドラレコでの運転診断は、業務負担やコストが軽減されるなど多くのメリットが
  • 位置情報通知システム「モークル」は、利用者の満足度を高めるとともに、運転診断で安全運転が確保できる
コラム一覧に戻る

おすすめ記事

カテゴリ

今すぐモークルの画面をお試し! 今すぐモークルの画面をお試し!